文字サイズ

お電話でのお問合わせ

06-6699-8731

通所サービス

児童発達支援センター ふたば

児童発達支援センター ふたばイメージ

「おもしろそう!」「やってみたい!」遊びは発達の原動力。
障がいのある子どもが遊びを中心とした様々な活動や同じ年代のお友達との関わりを経験する親子通園の場です。
日常生活における基本動作や主体性、社会性を身につけていくと共に、ご家族が子どもの育ちに気づき、安心して子育てができることを支援します。
保育士を中心にリハビリスタッフ、医師、看護師、ソーシャルワーカー、臨床心理士が連携し、チームで支援をします。医療的ケアを要する子どもも対象としています。

「支援内容」

発達支援(本人支援)・移行支援

家族支援

地域支援
・保育所等訪問支援事業
・大阪市障がい児等療育支援事業
・障害児相談支援事業(いぶき)

基本方針

発達支援

遊びを通して、子どもの持っている力を最大限に発揮することができるよう保育を提供します。感触遊び・運動遊び・巧緻性(手先を使った遊び)・ごっこ遊び・リズム・楽器遊びなどなど年間カリキュラムに沿って様々な遊びを提供します。

家族支援

ご家族の方も子どもと一緒に遊ぶことで新しい発見をしたり、子どもが生き生きと活動できる方法を一緒に考えていきます。また、社会資源や子育てに必要な情報の提供としての「療育講座」や「個人懇談会」を開催し、ご家庭における育児支援を行います。

地域支援

地域で暮らす障がいのある子どもを育てているご家族を対象に交流会を開いています。また、保育・教育等の施設の支援者に向けたワークショップ等の勉強会を開催しています。
ふたばの専門スタッフが地域の保育・教育施設への訪問支援も行っています。

特徴

発達支援

保育・リハビリテーション・看護・発達相談の専門スタッフがご家族と共に「個別支援計画」を作成し、将来を見通した療育を進めます。

家族支援

様々な療育活動を通して、お子さまの身体や発達の理解を共に進め、ご家庭での育児に役立つようにします。また、社会制度・資源の情報を提供し、必要な時期に利用できるようサポートします。

地域支援

進路に合わせ、集団を通して発達の基礎づくり(心身・言葉・対人・ADL等)に取り組みます。地域移行後は、保育所等訪問支援事業を利用することで専門スタッフが移行先へ訪問し、楽しく安全に生活が送れるようにサポートします。

発達支援

年齢別保育

0・1歳児、2・3歳児、4・5歳児の3クラスに分かれます。年齢に応じた遊びや同じ年齢のお友達を意識することで成長・発達を促します。また、同年齢のお子さんを持つ保護者同士の繋がりが深まることもねらいとしています。

たてわり保育

異年齢のお友達と関わりの中で情緒面の発達や社会性の育ちを促します。

個別保育

各々のお子さんの課題に応じた遊びをマンツーマンで提供し、成長・発達を促します。

様々な行事

行事を通しての様々な体験が、その後の子どもたちの生活に変化や潤いを与える豊かな生活経験の場となるように計画をしています。

1日のスケジュール (スケジュールは毎年変更になります)

ふたばの1日(2019年度)

保育スケジュール

主な年間行事予定(2019年度)

4月 入園・進級式
7月 プール開き
8月 夏祭り
9月 運動会
10月 秋の遠足・ハロウインイベント
11月 消防署見学
12月 クリスマス会
1月 おもちつき
2月 ウインタースポーツイベント
3月 卒退園式

ギャラリー

  • 01

  • 02